プロフィール

フォトアルバム

指宿市立 池田小学校

〒891-0312 指宿市池田3980番地    TEL 0993-26-2003    FAX 0993-26-2011 本校は,指宿市西部に位置し,校区の南には池田湖,その向こうには開聞岳を望み,風向明媚で自然環境に恵まれています。 令和7年度は,児童数23人,学級数は5クラスです。児童は家族のように学校生活を送り,互いのよさを認め合いながら,よりよい学校創りを目指しています。 米作りや伝統芸能の継承活動等,地域のよさを生かした活動を積極的に取り入れ,本校の教育目標「夢をもち ともに学び 思いやりあふれる 池田の子」の実現を目指しています。

スポーツタイム

のばしてコロコロと短縄に挑戦しました。

柔軟性が秀でている本校児童ですが,

のばしてコロコロ取組中に

何度か「痛っ」という声が聞こえましたcoldsweats01

250610083143960

250610083034126

6月の歯みがきタイム

歯ぐきと歯の境目に斜めに歯ブラシをあて,

100~150gくらいの力加減で,

磨く場所の順番を決め,歯の重なりの部分はブラシを立てて…

等,保健室の先生から優しく丁寧に教えてもらって

とても上手に磨けました。

250605125605268

Kakou250605125612916

Kakou250605130115970

水泳学習の様子です

プールに水をためてから数日経ち、ちょうど頃合いの気温水温になった今週、

水泳学習が始まりました。

はじめは恐る恐るプールに入った子供たちですが、

すぐに水温にも慣れて笑顔が見られました。

250606135822255

250606135838642

250606140145989

職員研修~心肺蘇生法講習

水泳学習中の事故等を想定し,職員一人ひとりが

「自分がその場に居合わせたら」という意識を高め,

備えておくことの大切さを再確認しました。

250604154407943_2

250604163553908

スケッチ大会

1~4年生は構図や描き方,色ののせ方等学んでから

事前に決めた本物の被写体を見るために校外へ出かけました。

低学年は思い思いに遊具で遊んでから,

楽しい気持ちを絵に表しました。

250604093401438_2

250604095156359_3

250604095215731




7月行事です

7gatugyouji.pdfをダウンロード

全校でシャトルラン

全校で励まし合いながら,精一杯がんばりました。

初めての1年生も よく頑張っていました。

250603105337627

250603104531145

一日遠足の様子です

先週の一日遠足の様子です。

途中から雨も上がり,園内一周し,

遊園地でもみんなで思い出作りができました。

Img_7169kakou

Img_7205kakou

Img_7184kakou

Img_7242

Img_7237kakouImg_7327kakou

Img_7328kakou

読書タイム

本を選んでいたはずなのに、

そのまま読書に夢中になっている姿です。

250515083314636

学校だより5月号です

5ilovepdf_merged.pdfをダウンロード

1~4年生一日遠足

バスなので道中濡れる心配もなく,

動物園へ出発しました。

250530083401744

鹿児島中央駅で、下り列車待ち中です

鹿児島中央駅に着きました。

今和泉駅到着は、今朝お知らせした通りです。

お迎えをよろしくお願いいたします

250529164418960

熊本駅→鹿児島中央駅へ

新幹線待ち中です250529153106855

荒尾駅→熊本駅へ

荒尾駅で列車待ち中です。

250529134954122

グリーンランドへ到着

250529092313307

250529092701350

250529100259465_2

250529100643772

250529104143498

250529102022267

250529094157358

250529113831791

250529121353881

熊本駅→グリーンランドへ

朝食を終え、熊本駅へ移動しました。

今から荒尾へ向かいます。

250529080136237

修学旅行 2日目スタート

おはようございます。

早朝から、全員元気です。

250529062545029

ホテルに到着

みんな元気で、ホテルへ戻ってきました。

本日の更新は、これで終わります。

250528190827509

夕食中です

わくわく座のぎんなん亭で

夕食中です。

みんな元気です。

250528172517519

250528173014270

250528172951825

熊本城内へ

城内で暑さをしのぐことができました。

250528151108683

250528150813261

250528151849536

博物館で見学中

二の丸公園を抜けて博物館に到着

250528130629699

250528132803915

250528134558215

250528134203999_2

わくわく座に到着

路面電車を電車を下りると、

ガイドさんが待っていてくださいました。

250528123416289

昼食→熊本城へ

250528120300415

250528110224983

熊本駅構内のコンビニでおにぎりを買い、

おてもやんの銅像前で5分で完食。


250528111529133

新幹線の中→熊本に着きました

17483963441298482612886262994638

17483964713747920723960040645182



新幹線の中では、

おやつパーティー後、

UNOやらおしゃべりやら、

楽しく仲良く過ごしました。

250528094757488 

250528101624962

修学旅行 中央駅で新幹線出発待ち

間もなく新幹線が出発します。

17483924649277537304575544944744

17483917802087194189127003139782

修学旅行 出発式

お見送りありがとうございました。

ただいま列車に乗りました。

17483878509254726775990518524870

250528075439399

委員会活動の様子

朝,委員会活動で献立表に今日の給食の食材を貼ってくれています。

二人で分担し,相談しながら手際よく進めていました。


250514073137207

250514073126951

第1回学校運営協議会

第1回学校運営協議会を行いました。

学校の状況や今後の取組予定の報告,熟議などを行い,

委員の皆様から助言をいただきました。

いただいた御意見を今後の学校経営に役立てていきます。

250522182045182




授業参観・学校保健委員会がありました

今年度初めての授業参観に多数来校していただきました。

また、第1回学校保健委員会では、

「これから成長するに伴って身に付けさせたい力」について

みんなで語り合い,思いを共有することができました。

たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。

Kakou250523141415106

Kakou250523141709388

Kakou250523151311366





梅雨の合間にプール掃除

保護者の方にもお手伝いいただき、無事にプール掃除が終わりました。

がんばった子供たちへのご褒美は、紙コップのヤゴでした。

御協力いただいた皆様、暑い中ありがとうございました。

250522135907925_2

250522135903248

250522151243473

250522151118266