プロフィール

フォトアルバム

指宿市立 池田小学校

〒891-0312 指宿市池田3980番地    TEL 0993-26-2003    FAX 0993-26-2011 本校は,指宿市西部に位置し,校区の南には池田湖,その向こうには開聞岳を望み,風向明媚で自然環境に恵まれています。 令和7年度は,児童数23人,学級数は5クラスです。児童は家族のように学校生活を送り,互いのよさを認め合いながら,よりよい学校創りを目指しています。 米作りや伝統芸能の継承活動等,地域のよさを生かした活動を積極的に取り入れ,本校の教育目標「夢をもち ともに学び 思いやりあふれる 池田の子」の実現を目指しています。

1~4年生一日遠足

バスなので道中濡れる心配もなく,

動物園へ出発しました。

250530083401744

鹿児島中央駅で、下り列車待ち中です

鹿児島中央駅に着きました。

今和泉駅到着は、今朝お知らせした通りです。

お迎えをよろしくお願いいたします

250529164418960

熊本駅→鹿児島中央駅へ

新幹線待ち中です250529153106855

荒尾駅→熊本駅へ

荒尾駅で列車待ち中です。

250529134954122

グリーンランドへ到着

250529092313307

250529092701350

250529100259465_2

250529100643772

250529104143498

250529102022267

250529094157358

250529113831791

250529121353881

熊本駅→グリーンランドへ

朝食を終え、熊本駅へ移動しました。

今から荒尾へ向かいます。

250529080136237

修学旅行 2日目スタート

おはようございます。

早朝から、全員元気です。

250529062545029

ホテルに到着

みんな元気で、ホテルへ戻ってきました。

本日の更新は、これで終わります。

250528190827509

夕食中です

わくわく座のぎんなん亭で

夕食中です。

みんな元気です。

250528172517519

250528173014270

250528172951825

熊本城内へ

城内で暑さをしのぐことができました。

250528151108683

250528150813261

250528151849536

博物館で見学中

二の丸公園を抜けて博物館に到着

250528130629699

250528132803915

250528134558215

250528134203999_2

わくわく座に到着

路面電車を電車を下りると、

ガイドさんが待っていてくださいました。

250528123416289

昼食→熊本城へ

250528120300415

250528110224983

熊本駅構内のコンビニでおにぎりを買い、

おてもやんの銅像前で5分で完食。


250528111529133

新幹線の中→熊本に着きました

17483963441298482612886262994638

17483964713747920723960040645182



新幹線の中では、

おやつパーティー後、

UNOやらおしゃべりやら、

楽しく仲良く過ごしました。

250528094757488 

250528101624962

修学旅行 中央駅で新幹線出発待ち

間もなく新幹線が出発します。

17483924649277537304575544944744

17483917802087194189127003139782

修学旅行 出発式

お見送りありがとうございました。

ただいま列車に乗りました。

17483878509254726775990518524870

250528075439399

委員会活動の様子

朝,委員会活動で献立表に今日の給食の食材を貼ってくれています。

二人で分担し,相談しながら手際よく進めていました。


250514073137207

250514073126951

第1回学校運営協議会

第1回学校運営協議会を行いました。

学校の状況や今後の取組予定の報告,熟議などを行い,

委員の皆様から助言をいただきました。

いただいた御意見を今後の学校経営に役立てていきます。

250522182045182




授業参観・学校保健委員会がありました

今年度初めての授業参観に多数来校していただきました。

また、第1回学校保健委員会では、

「これから成長するに伴って身に付けさせたい力」について

みんなで語り合い,思いを共有することができました。

たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。

Kakou250523141415106

Kakou250523141709388

Kakou250523151311366





梅雨の合間にプール掃除

保護者の方にもお手伝いいただき、無事にプール掃除が終わりました。

がんばった子供たちへのご褒美は、紙コップのヤゴでした。

御協力いただいた皆様、暑い中ありがとうございました。

250522135907925_2

250522135903248

250522151243473

250522151118266




児童総会

みんなで遊ぶ日 について話し合い、曜日、回数等を見直しました。

みんなそれぞれ、自分の意見を全校のみんなに伝えることができました。

250520135726497

250520142146074

子ども110番の家駆け込み訓練

子ども110番の家の若林商店、大浪商店のお二人の御協力と

指宿警察署、防犯協会の皆様の御指導をいただき、

実際を想定した訓練を4種類行いました。ありがとうございました。

★気を付けること★

1いかのおすし 

2防犯ブザーの携帯、大声を出す

3知らない人とは距離を取る

市内で不審者事案が続いています。もし不審者に遭遇したら、先ず警察署へ連絡し、その後学校へもお知らせください。

250521134002581

市教育委員会の学校訪問

生き生きと懸命に学ぶ子供たちや

一丸となって頑張っているチーム池田の先生たちの様子、

学校の施設の様子などを指宿市教育委員会の皆様に見ていただき、

たくさんの感想や御意見をいただきました。

ありがとうございました。

Kakou250520100708721

Kakou250520093303703

Kakou250520085409186

Kakou250520094633472

令和7年5月19日(月)南日本新聞です。

「子供のうた」に掲載されました。20250520_160227_2

市P連総会で受賞

これまで池田小学校,西指宿中学校でPTA会長をしていただき,

併せて市P連会長を2年間していただいたT田さんが

指宿市PTA活動功労者として表彰されました。

本校及び指宿市PTAへの多大な貢献ありがとうございました。

250517110520324

250517110444159

放課後子ども教室 開所式

今年度は,6名の子供たちがお世話になる「放課後子ども教室」

子供たちは既に地域ボランティアの方とは仲良しで,

開所式後は早速,サッカーの相手をしていただいていました。

サッカーにびっくりcoldsweats01 大丈夫なのでしょうか…。

250519152831923 

250519162202770

月1回の外掃除

春の花も終わりに近づき,雑草も気になりだした今週,

ちょうど月1回の外掃除の日がありました。

梅雨入り直前で、よいタイミング。

各学級一か所ずつの花壇の除草をしましたが、

ついつい,てんとう虫に心奪われる人もいました。happy01

250515134059117

Kakou250515134055117

今和泉小との交流学習

3校時から昼休みまで,今和泉小学校の3・4年生が来校し,一緒に学習しました。

ドッジボールでは,「狙わなくても,たくさん人がいるから誰かに当たる!」

と多数での学習の楽しさを味わい,今和泉小学校の皆さんとの

楽しい思い出もたくさんできました。

250516111207218

250516113743983_2

250516103048240

250516131926002

250516131906894


 






体力テスト

朝から楽しみにしていた子が多かった体力テスト。

縦割り班に分かれて、協力しながら進めました。

去年の記録超えを目標に頑張りました。

Kakou250515111206413

学力向上タイム

土曜授業の1校時は,

担任以外の先生も一緒に学力向上へ向けての取組をしています。

たくさんの先生方の応援をもらって、

発展的な問題にも果敢に?チャレンジ!!

250510084135435

Kakou250510103910692_5

Kakou2505101039106922