たくさんの本と出会いましょう
先週まで読書旬間期間で、様々な取り組みがなされました。子どもたちも職員の読み聞かせでいろいろな本に出会ったり、図書室でのイベントに参加したりして、本と触れ合うよい機会となりました。これからもたくさんの本と出会い、心を豊かにし、いろいろな知識を吸収してほしいですね。
先週まで読書旬間期間で、様々な取り組みがなされました。子どもたちも職員の読み聞かせでいろいろな本に出会ったり、図書室でのイベントに参加したりして、本と触れ合うよい機会となりました。これからもたくさんの本と出会い、心を豊かにし、いろいろな知識を吸収してほしいですね。
明日6月19日は、うさぎの「うさきち」の誕生日です。以前もご紹介いたしましたが、とても人懐っこいうさぎで、子どもたちもかわいがっています。梅雨時のじめじめした気候ですが、食欲も旺盛で元気に過ごしています。これからも本校の子どもたちに癒しを与えてほしいです。
HAPPY BIRTHDAY!
本校では、校区内に伝わります伝統芸能「猿の子踊り」の伝承活動に取り組んでいます。今年も保存会の方々の協力で練習がスタートしました。1年生にとっては初めての練習でしたが、思った以上におぼえが早く上手に演技ができていました。今年は運動会と、10月に開催される全国伝統芸能大会(鹿児島市で開催)にも出演予定です。
昨夜も大雨が降り、校区内でも土砂崩れが発生しているようです。これから梅雨末期の大雨や秋にかけての台風襲来も想定されますので備えはしておきたいものです。学校でも大雨が降り、危険回避のために授業を打ち切り、保護者へ引き渡すことを想定した訓練を実施しました。子どもたちは素早く避難し、保護者の方も予定時間内に引き取りに来てくださいました。ご協力に感謝いたします。
雨の日の下校について話を聞きました。
次々と保護者の方のお迎えです。
間もなく田植えの時期ですが、その前に水の張った水田を使って、3年生以上の皆さんによる「どろリンピック」が開催されました。子どもたちはどろの中で大はしゃぎをしながら、代かきを目的としておにごっこやビーチバレーを行いました。3年ぶりの開催とあって、みな笑顔で競技に参加していました。来週は田植えを行います。
読書旬間のイベントの一つとして、押し花によるしおり作りをしました。昼休みに開催しましたが、たくさんの子どもたちで賑わっていました。図書委員会の児童が指南役となり、低学年の児童には優しく教える姿も見られました。しおりを使って、たくさんの本と出会えたらいいですね。
まずは材料選びから。
図書委員会の児童が優しく教えています。
集中して取り組んでいます。
個性的なしおりの出来上がりです。
歯の衛生週間にちなんで、虫歯予防に関する取組を行っています。「全国小学生歯みがき大会」への参加や養護教諭による個別の歯みがき指導等を行っています。「一生を 共に歩む 自分の歯」、毎日の歯みがきをしっかりと行い、大切な歯を守っていきましょう。
保健室前の掲示物です。
画面を見ながら歯についての学習です。
歯に関する本の読み聞かせ。
映像を見ながら歯みがきの練習です。
今日からプールでの水泳の授業が始まりました。気温は30度近くまで上昇しましたが、子どもたちは暑さを忘れて水しぶきを上げていました。水泳は全身運動で、健康作り・体力作りにはもってこいの種目です。それぞれ目標を立てて、この夏で泳力を向上させてほしいと思います。
御神酒と塩をまき、事故のないように祈願しました。
今年初めての水にみんな大はしゃぎです。
水はちょっぴり冷たそうです。
まずは蹴伸びから。上手に浮いています。
早速クロールで泳ぎました。
それぞれの目標に向けて練習していきましょう。
全学年でスケッチ大会を開催しました。中学年以上は校外に出かけて、近くの神社や牛舎の様子を描いていました。また、低学年はみんなで遊んだあと、その時の様子をすぐに絵に表していました。教室に帰ってからは丁寧に色塗り作業です。どんな作品に仕上がるかとても楽しみです。
開聞岳を描いています。
対象物をよく見ながら表現しています。
低学年は楽しく描くことがいちばん。
上級生は丁寧に色塗り作業です。
先週予定していたプール清掃を行いました。予定日があいにくの雨模様で、日にちをずらしての実施となりました。事前に下洗いはしてありましたので、この日はブラシ等を使ってきれいにしていきました。今週の水曜日にはプール開きを行い、水のシーズンの到来です。