本当の仲間入り~1年生を迎える会~
14日に,全校児童が参加して『1年生を迎える会』が行われました。
上級生のお兄さんやお姉さんが拍手をする中を,4名の1年生が元気よく入場してきます。
2年生から6年生は,学校クイズを出題したり,手作りのプレゼントを渡したりして,1年生を歓迎します。
1年生の一生懸命な発表には,温かい拍手が広がりました。
これで,4名の1年生は,本当の池田小学校の仲間入りです。
これからも,全校児童24名で,楽しく学校生活を送っていきましょう。
14日に,全校児童が参加して『1年生を迎える会』が行われました。
上級生のお兄さんやお姉さんが拍手をする中を,4名の1年生が元気よく入場してきます。
2年生から6年生は,学校クイズを出題したり,手作りのプレゼントを渡したりして,1年生を歓迎します。
1年生の一生懸命な発表には,温かい拍手が広がりました。
これで,4名の1年生は,本当の池田小学校の仲間入りです。
これからも,全校児童24名で,楽しく学校生活を送っていきましょう。
教室に入ると,そこは,投票日の投票所のように設営がされています。
本日は,指宿青年会議所の皆様に来校していただき,5・6年生を対象に『未来の選挙学習』を行いました。
民主主義や選挙の意義,投票の方法について学んだ後,実際の選挙で使用する投票記載台や投票箱などを使用して模擬選挙を行いました。投票用紙の形式も,実際に投票所で使用しているものを使いました。
子供たちは,自分が投票したい候補者の名前を書き,投票箱に入れる体験をしました。
この『未来の選挙学習』を通して,政治が身近にあることを感じ,政治や選挙について考えるきっかけとなったことと思います。
昨日から,児童玄関前に,立派な『野菜畑』が登場しました。
2年生が,野菜づくりの名人たちの教えを受けながら,なすやパプリカ,おくらなどの苗を植えました。
名人たちは,今年度も本校の子供たちがお世話になる学校応援団の皆様です。
子供たちは,夏に,たくさんの野菜が収穫できるよう,水かけや草取りなどのお世話を頑張っていくことでしょう。
「15個のいちごを3人で分けると,一人分はいくつでしょう。」
3年生が,算数「わり算」の学習中です。
昨日は,わり算の意味を,今日は,わり算の答えについて学んでいます。
紙にかいたいちご15個を3等分して導き出した「式」と「答え」。黒板に書かれた15÷3=5を見ながら,みんなで「どうやったら,すぐに答えがでるかな。」と,話合いが始まります。
すると,「あっ!かけ算になっている!」と大発見!わり算の答えは,かけ算に変身させて考えることを自分たちで見付けることができました。
4年生の「わり算」学習でも,この考え方を使い,48÷3のわり算について学習していました。
まずは,かけ算九九をしっかりと覚えておくことが,わり算で正しい答えを出す条件です。
5月になりました。
校庭の桜の木もすっかり葉桜になり,ピンクから緑に衣替え。校庭のどこに桜の木があったのか,ぱっと見ただけでは分からなくなりました。
4名の1年生も同じです。学校生活にもすっかり慣れ,休み時間になると,どこに1年生がいるのか,分からないほどです。
そして,5月14日は,「1年生を迎える会」が計画されています。
教室では,4名の1年生が喜ぶ顔を想像しながら,上級生たちが出し物を話し合ったり,プレゼントをつくったりしています。
今年度最初の子供たちが企画・運営する会です。どんな「1年生を迎える会」になるか楽しみです。
朝活動のスポーツタイムでは,「チャレンジかごしま」に全校で挑戦します。
1回目は,「馬跳びピョンピョンピョン」に挑戦しました。二人一組になり,交互に馬跳びをし,1分間に連続何回できたかをカウントする種目です。
友達が跳びやすいように,馬を低くしてあげる子供,リズミカルに連続馬跳びをするペア。
体育館では,友達と協力して体力つくりに励む姿が見られました。
今後も,様々な種目に挑戦し,池田小の子供たちの体力つくりに取り組んでいきます。
御家庭でも挑戦してみてください。
時計の針が13時45分をさしたとき,校内に次のような放送が流れます。
「池田小学校の諸君,あと5分で掃除のミッションがスタートする。…ミッションの準備をするように。今から始まる掃除のミッションをクリアするための合言葉を伝えよう。
【さ:さっさと,し:しずかに,す:すみずみまで,せ:せいいっぱい,そ:そうじの後始末までしっかり】
それでは,諸君のミッション成功を祈っている。」
この放送を聞いた子供たちは,それぞれの場所で自分のミッションに取り組みます。20分間黙々と・・・。
今日も,このミッションのおかげで,池田小はピカピカです。
本日は,ALTが池田小学校にやって来る日。
子供たちは,ALTに,英語で挨拶や自己紹介をします。
ALTは,大きくジェスチャーを付けながら,豊かな表現で,子どもたちに英語で話しかけます。
子供たちは,ALTの生の英語をたっぷり聞き,英語を使って楽しくコミュニケーションを図っていきます。
ALTと楽しく過ごした,あっという間の45分間。子供たちにとって,英語を使ってみようという動機付けとなりました。
4月19日
本日は,全国の小学校6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が行われています。
担任の「では,始め!」の声かけで,教室は静まりかえり,6年生が真剣に,国語や算数,理科の問題に取り組んでいます。
調査結果は,学校でも分析し,子供一人一人の学習改善や学習意欲の向上につなげていきます。