読書旬間のスタートです!
読書の秋にちなんで、本校ではこの時期を読書旬間に設定しています。期間中は、いろいろなイベントや職員による読み聞かせ、作品展への応募や2冊貸出可等のこの期間ならではの特典もあります。いろんな本に親しんで、たくさん本を読んでほしいと思います。
いろんな催しが満載です。
読書の秋にちなんで、本校ではこの時期を読書旬間に設定しています。期間中は、いろいろなイベントや職員による読み聞かせ、作品展への応募や2冊貸出可等のこの期間ならではの特典もあります。いろんな本に親しんで、たくさん本を読んでほしいと思います。
いろんな催しが満載です。
3年生~6年生までが合同で高跳びの授業を行っています。全体で高く跳ぶためのポイントを学んだあと、それぞれの実態に合わせて練習していきます。現在体育館が工事中のため、屋外での練習となりますが、子どもたちは少しでも高く跳べるように練習に励んでいます。
本校自慢の校庭は、緑の芝生で覆われています。日本サッカー協会「校庭芝生化」運動の発祥の地でもあります。ここ数日、秋晴れの天気が続き、子どもたちは外で体を動かしながら、おもいきり遊ぶ姿が見られます。芝生の感触を楽しみながら、元気に過ごしてほしいです。
ドッジ-ビーで遊んでいます
側転だってこのとおり
芝生の感触は気持ちいいです
児童集会がありました。この日は全校縦割り班(4班)に分かれてジェスチャー伝言ゲームを行いました。この日のお題は動物で、「◯◯な△△」(例えば「怒っている猿」)というテーマをジェスチャーだけで伝えていきました。スムーズに伝わる班もあれば、途中から全く違う動きに変わる班もありました。全校児童で楽しいひとときを過ごすことができました。
ゾウを表現しています。
ペンギンのつもりです
答え合わせ!うまく伝わったでしょうか。
運動会も終わり、じっくりと授業に集中できる季節になってきました。運動会の練習等で、慌ただしい日が続いていましたが、次の目標に向けて頑張っています。一日一日、一時間一時間を大切にしながら、力をつけていってほしいです。
2年生 国語の教科書を読んでいます
3・4年生 ALTの先生との英語の授業
5・6年生 落ち着いて授業を受けています
給食で地元食材(黒豚)使った献立が提供されるということで、新聞社や市の広報の方が取材に見えました。この日は低学年の子どもたちが、給食の準備から食べるところまでをカメラに収められたり、インタビューを受けたり、ちょっぴり緊張気味の様子でした。もちろん給食は残さずにおいしく食べていました。
引き続き秋季大運動会の様子です。(今回が最後になります) 来年度は校区合同での、賑やかな運動会になることを祈ります。
みんなでイッシー音頭を踊りました。
白組応援団です。
赤組応援団も負けていません。
最後のリレーは白熱の展開でした。
今年の優勝は赤組でした。
みんなが頑張った素晴らしい運動会でした。
運動会の様子の続きです。10月と思えない日差しの中、子どもたちはよく頑張っていました。
1・2年生の親子競技。大きなパンツで走ります。
プライド31 一輪車の演技
綱引き 力をあわせて引っ張りました
3・4年生親子競技 親が子を背負います
5・6年生親子競技 リアカーで親を運んでいます
10月4日に秋季大運動会が開催されました。今年は、新型コロナウィルス感染防止のため池田校区の運動会は開催されず、小学校のみの運動会となりました。当日は絶好の天気に恵まれ、子どもたちは競技や応援、係の仕事に精一杯頑張っている姿が見られました。
開会式(入場)
開会式(誓いの言葉)
開会式(準備運動)
応援団(エール交換)
1年生かけっこスタート
3・4年生の元気な走り
5・6年生の力強い走り
運動会もいよいよ2日後に迫ってきました。明日は前日の準備です。
さて、学校では生き物を飼育しています。子どもたちも係の児童を中心に世話をし、とても可愛がっています。運動会練習で忙しい毎日ですが、ちょっとだけ心を和ませてくれます。
子どもたちの人気者、うさぎのうさきちです。
亀の子3兄弟。同じような動きがかわいらしいです。