2021年1月12日 (火)

たこ たこ 揚がれ

1・2年生の児童がたこ揚げを行いました。自分たちで作った手作りのたこを空高く飛ばしました。昨今、お正月の風物詩であったたこ揚げも、目にする機会が少なくなり、子どもたちもわくわくさせながらたこを揚げていました。大空舞うたこのように、子どもたちも大きく羽ばたいてほしいです。

Img_8251まずは飛ばし始めが大切です。

Img_8254引きずり回してもうまく揚がりません。

Img_8278大空高く舞ってます。

2021年1月 9日 (土)

厳しい寒さの中、新学期がスタート!

この冬一番の寒気が流れ込み厳しい寒さとなりましたが、3学期がスタートしました。2週間という短い期間の休みでしたが、子どもたちもそれぞれの家庭で楽しく年末・年始を過ごし、元気な顔で登校してくれました。3学期は1年のまとめと、新たな学年に向けての心の準備をする学期です。「わくわく登校 まんぞく下校」の合言葉で、みんなで楽しい学校を作っていきましょう。

Img_8170児童代表による冬休みの思い出と3学期の目標の発表

Dsc_2977一輪車の氷もカチカチに凍ってました。

Img_8239始業式の日は集団での下校です。

2020年12月28日 (月)

よいお年をお迎えください

今日が仕事納めで学校も明日から1月3日まで閉じます。保護者・地域の方には本年もお世話になり心より感謝いたします。今年は自粛を余儀なくされる年末年始になりますが、よいお年を迎えられるよう心よりお祈り申し上げます。

※ソフトボールスポーツ少年団が、予選を勝ち上がり来年3月に山口で開催される全国大会への出場を決めました。全国の舞台での活躍を期待します。

Img_8143

2020年12月24日 (木)

2学期終業式

9月1日に始まった2学期も終業式が行われ、無事に終えることができました。コロナ禍の中、子どもたちは日々の学習に真剣に取り組み、行事も規模縮小等もありましたが、精一杯がんばってくれました。明日から冬休みです。感染防止も気になるところですが、元気な姿で3学期を迎えてほしいと思います。

Img_8108児童代表が2学期頑張ったことを発表しました。

Img_8124県図画作品展の表彰も行いました。

Img_8130「は・ひ・ふ・へ・ほ」を守って楽しい冬休みを。

Img_8136地域ごとに集団下校です。

2020年12月23日 (水)

卒業に向けて~アルバム写真撮影~

明日で2学期が終わります。子どもたちは学習に運動に精一杯がんばってくれました。年が明けると3学期、6年生は小学校生活最後の学期になります。卒業に向けての準備も始まり出しましたが、この日は卒業アルバム用の写真撮影を行いました。個人写真から集団での写真まで、アルバムに載せるお薦めの1枚を撮っていきました。これからどれを採用するか、みんなで考えを出し合っていきます。

Img_8016両手を広げてハイポーズ

Img_8022みんなでブランコ

Img_8058寝転がってハイチーズ

2020年12月22日 (火)

集中!集中!全集中!!

普段はとても元気な子どもたちですが、授業中は休み時間とは一味違う表情で授業に参加しています。文字を書いたり、解決方法を考えたり、物を作ったり、真剣な表情で課題に向き合っています。「動」と「静」の区別を意識して、今日も全集中で頑張ります。

Img_6816全集中で物作り

Img_7164全集中でなんこ対決(英語バージョン)

Img_7322全集中で算数の問題にチャレンジ

Img_7066_2みんなまとめて全集中

2020年12月21日 (月)

目指せJリーガー!

本校自慢の芝生の運動場は、JFA(日本サッカー協会)が進めています校庭芝生化運動の発症の地であることはよく知られています。その影響かはわかりませんが、子どもたちは学年を超えてサッカーに興じる姿が見られます。ちょうど今の時期、体育の時間にはどの学年もサッカーに取り組み、寒さに負けずにボールを追いかけています。未来のJリーガー目指して、今日もボールを蹴ります。

Img_7741低学年はボールに親しむことがねらいです。

Img_77383・4年生はゲーム形式の練習。先生も選手の一人。

Img_77615・6年生。三角コーンでドリブルの練習中。

2020年12月18日 (金)

ようこそ池田小へ~高齢者とのふれあい~

1・2年生の子どもたちが校区老人クラブの方々と昔遊びの体験をしました。めんこやお手玉、こま回しややはねつきなど、昔ながらの遊びを教わりながら楽しい時間を過ごしました。子どもたちは、「楽しくいろんな遊びができた」と大喜び、高齢者の方々も「子どもたちから元気をもらいました」と終始笑顔でした。また、クラブの皆さんから図書購入費として心遣いをいただきました。子どもたちのために大切に使わせていただきます。

Img_7962めんこ対決!

Img_7968こまの回し方を教わっています。

Img_7975だるま落とし。ねらいを定めて。。。

Img_7963はごいた。お正月遊びの定番でした。

2020年12月17日 (木)

まちづくりは選挙から

5・6年生が主権者教育の一環として選挙について学習しました。青年会議所のみなさんが講師となり、選挙の目的や選挙のやり方について学びました。選挙の流れについて学習したあと、立会演説会、立候補者の主張の比較、模擬投票、開票など、実際の手順と同じように体験をしました。将来選挙権を持てるようになったら、よりよりまちづくりにするにはどうすればよいのか考えて、清き一票を投じてほしいと思います。

Img_7907選挙の仕組みについて教わっています。

Img_7911立会演説会。立候補者の主張を聞きます。

Img_7916グループで候補者の主張を比べていきます。

Img_7923模擬投票。本番さながらです。

Img_7946今日の学習の感想を発表します。

2020年12月16日 (水)

税について知ろう!

子どもたちに税金のことについて学んでもらうために「租税教室」を開催しました。市役所税務課の皆さんにお越しいただいて、税金の仕組みや身の回りでどのように使われているか学ぶことができました。また現金1億円(レプリカですが・・・)を全員が手に取り、その重さを体感することができました。税金が私たちの生活にいかに大事なのかを学ぶことができました。

Img_0402市役所の方からの税についての話です。

Img_0407現金?1億円!かなり重たいです。

最近の写真

  • Img_1269_2
  • Img_1268
  • Img_1262_3
  • Img_1260_2
  • Img_1251
  • Img_1242
  • Img_1239
  • Img_1236
  • Img_1227
  • Img_1219
  • Img_1218