としょだより 11月号
としょだより11月号を掲載いたします。ぜひご覧ください。
tosyodayori_11gatu.pdfをダウンロード (池田小としょだより 11月号)
としょだより11月号を掲載いたします。ぜひご覧ください。
tosyodayori_11gatu.pdfをダウンロード (池田小としょだより 11月号)
読書旬間も土曜日までです。いろいろなイベントにより子どもたちも楽しく本と触れ合えました。この日は職員朝会が行われている間、上級生のみなさんが下級生に読み聞かせをしていました。たくさん練習していたので、上手に読むことができていたようでした。下級生も静かに話を聞くことができました。
火災の避難訓練のあと、1年生から4年生までの子どもたちが消防車両の見学を行いました。あいにく消防車は出動中で、救助工作車のみの見学でしたが、いろいろな秘密の道具について説明してもらい、子どもたちも興味津々でした。中には、「消防士になりたいなあ」、とつぶやく子もいました。
消防車両にわくわくしてます。
秘密道具の説明を受けています。
クレーンがビーンとのびていきました。
未来の消防士さんたちです。
12月に開催される持久走大会に向けて、朝の活動でのランタイムが始まりました。それぞれ自分の記録更新に向けて練習を重ねていきます。持久走は日々の訓練が結果に表れてきます。地道な練習を重ねて本番を迎えてほしいです。
今日から、秋の全国火災予防運動がスタートしました。1年のうちでも火災が発生しやすい時期になります。今日、学校で火事がもし起こったらという想定で避難訓練を行いました。「お・か・し・も・ち」の合言葉で、約2分で無事に避難できました。
火事は発生させないことも大事です。火の取り扱いには十分気を付けて、家でも火災予防に取り組んでほしいです。
迅速に避難した後、消防士さんの話を聞きました。
消火器の使い方も教わりました。
消防士さんにお礼の言葉です。
先週は、地域が育む「かごしまの教育」県民週間でした。保護者だけでなく、多くの地域の方が来校してくださいました。お忙しいところ本当にありがとうございましあ。これからも地域との交流、地域への情報発信等を通して、「地域に開かれた学校」作りを目指します。
地域が育む「かごしまの教育県民週間」の取組として、全校読書集会を行いました。学年ごとの発表や、図書委員会による昔話ジェスチャー伝言ゲーム等をしました。保護者や地域のみなさんも参観してくださり、子どもたちも練習したことを一生懸命発表してくれました。
1・2年生による音読発表
3・4年生による秋がテーマの俳句発表
5・6年生は秋といえば…の短文発表
身振り手振りで伝言ゲーム
11月1日から13日までを、「校内読書旬間」として設定し、子どもたちが本に興味を持てるきっかけになるような取り組みをしていきます。読書集会や図書室イベントに参加して、本への興味を一層高めてほしいと思います。