2022年1月18日 (火)

川淵三郎さんからのお礼

本校で育てたお米を、初代Jリーグチェアマン川渕三郎さんに贈らせていただいています。校庭の緑の芝生を整えてくださったご縁で、毎年届けさせていただいているものです。今年度も12月に送らせていただきましたが、先日直筆のメッセージと手袋がお礼として届きました。早速子どもたちに渡しましたがみな大喜びでした。川淵様、本当にありがとうございました。

Img_7660a

Img_7661

ほけんだより 1月号

ほけんだより(1月号)を掲載いたします。ぜひご覧ください。

hokendayori_1gatsu.pdfをダウンロード (池田小 ほけんだより 1月号)

2022年1月17日 (月)

もしも地震が起こったら

昨日の早朝、全国で津波警報・注意報が出され、住民の方が避難する様子がテレビに映し出されたいました。自然災害はいつ、どこで起こるかわからないことを再認識しました。学校でも、地震に備えての避難訓練を行いました。「お・か・し・も・ち」の合言葉を忘れずに、もしものときに備えたいです。

Img_7679

素早く避難完了。消防士さんのお話です。

2022年1月14日 (金)

楽しみいっぱいの福袋

 3学期が始まり図書室の本の貸し出しが始まりました。今年も、子どもたちが楽しみにしている本の福袋が登場し、子どもたちも興味津々でした。どれにするか迷ったり、好みが合ってしまい譲り合ったりしながら、あっという間に福袋がなくなってしまいました。きっと楽しい本と出会えたことでしょう。

Img_7592_2

貸し出し前

Img_7673

貸し出し後

2022年1月13日 (木)

お正月遊びを楽しもう!

お正月遊びといえば、たこあげ、羽子板、コマ回し等が定番でしたが、最近はなかなかそういう光景も見られなくなってきました。そんな中、5・6年生が、正月遊びの一つ、福笑いを行いました。次々と面白い作品が出来上がり、みな大笑いでした。笑う門には福来る、今年もいい一年になりそうです。

Img_7604

Img_7608

Img_7614

Img_7621

2022年1月12日 (水)

冬の寒さにも負けずに

またまた寒波の襲来で寒さが厳しくなりました。本校は標高114mのところに位置し、指宿市街地より2~3度気温が低くなります。でも、子どもたちは元気に外に出て、一輪車や竹馬の練習していました。寒さに負けずに、がんばれ子どもたち!

Img_7641

Img_7645

Img_7658

2022年1月11日 (火)

たこたこあがれ

 冬休みの最後の日に、PTA主催のたこ揚げ大会を開催しました。冬休み期間中に作った凧を持ち寄り、親子で揚げていきました。この日はあいにく風が弱く、うまくいかない気象状況でしたが、時より吹く風を利用して大空高く揚げている親子もいました。ご協力いただきました会員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

Img_7566

Img_7568

Img_7583

2022年1月 5日 (水)

学校だより 1月号

学校だより1月号を掲載します。ぜひご覧ください。

2022tayori_gatu.pdfをダウンロード (1月号)

2022年1月 4日 (火)

新年おめでとうございます

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

今日が仕事始めで、新しい1年のスタートになりました。今年の正月は比較的穏やかな日が続き、家族・親戚で楽しい時間をすごされたのではないかと思います。

冬休みはあと1週間あります。年末・年始の不規則な生活を少しずつ取り戻すようにしたいものです。早起き・早寝を心がけて、元気に新学期を迎えましょう。

2

2021年12月28日 (火)

今年もお世話になりました

 今日が仕事納めでした。校内の清掃等を行い迎春準備を行いました。

 本年も関係の皆様方には、子どもたちのためにご支援・ご協力いただきまして、心より感謝いたします。

 来年も、皆様にとってよい年になるよう心よりお祈り申し上げます。

Usakiti_3

最近の写真

  • Img_1431_2
  • Img_1430_2
  • Img_1429
  • Img_1427_3
  • Img_1425
  • Img_1424
  • Img_1421
  • Img_1420
  • Img_1419
  • Img_1417
  • Img_1401
  • Img_1396