押し花のしおり作り
読書旬間のイベントの一つとして、押し花によるしおり作りをしました。昼休みに開催しましたが、たくさんの子どもたちで賑わっていました。図書委員会の児童が指南役となり、低学年の児童には優しく教える姿も見られました。しおりを使って、たくさんの本と出会えたらいいですね。
まずは材料選びから。
図書委員会の児童が優しく教えています。
集中して取り組んでいます。
個性的なしおりの出来上がりです。
読書旬間のイベントの一つとして、押し花によるしおり作りをしました。昼休みに開催しましたが、たくさんの子どもたちで賑わっていました。図書委員会の児童が指南役となり、低学年の児童には優しく教える姿も見られました。しおりを使って、たくさんの本と出会えたらいいですね。
まずは材料選びから。
図書委員会の児童が優しく教えています。
集中して取り組んでいます。
個性的なしおりの出来上がりです。
歯の衛生週間にちなんで、虫歯予防に関する取組を行っています。「全国小学生歯みがき大会」への参加や養護教諭による個別の歯みがき指導等を行っています。「一生を 共に歩む 自分の歯」、毎日の歯みがきをしっかりと行い、大切な歯を守っていきましょう。
保健室前の掲示物です。
画面を見ながら歯についての学習です。
歯に関する本の読み聞かせ。
映像を見ながら歯みがきの練習です。
今日からプールでの水泳の授業が始まりました。気温は30度近くまで上昇しましたが、子どもたちは暑さを忘れて水しぶきを上げていました。水泳は全身運動で、健康作り・体力作りにはもってこいの種目です。それぞれ目標を立てて、この夏で泳力を向上させてほしいと思います。
御神酒と塩をまき、事故のないように祈願しました。
今年初めての水にみんな大はしゃぎです。
水はちょっぴり冷たそうです。
まずは蹴伸びから。上手に浮いています。
早速クロールで泳ぎました。
それぞれの目標に向けて練習していきましょう。
全学年でスケッチ大会を開催しました。中学年以上は校外に出かけて、近くの神社や牛舎の様子を描いていました。また、低学年はみんなで遊んだあと、その時の様子をすぐに絵に表していました。教室に帰ってからは丁寧に色塗り作業です。どんな作品に仕上がるかとても楽しみです。
開聞岳を描いています。
対象物をよく見ながら表現しています。
低学年は楽しく描くことがいちばん。
上級生は丁寧に色塗り作業です。
先週予定していたプール清掃を行いました。予定日があいにくの雨模様で、日にちをずらしての実施となりました。事前に下洗いはしてありましたので、この日はブラシ等を使ってきれいにしていきました。今週の水曜日にはプール開きを行い、水のシーズンの到来です。
今朝は風雨が強く子どもたちの登校が心配されましたが、保護者の皆さんのご協力で無事に登校することができました。雨の季節で室内で過ごすことが多くなりがちです。お勧めの過ごし方は図書室での読書です。来週から読書旬間も始まります。“一日一回は図書館へゴー”
今日は激しい雨の一日でした。梅雨の中休みで、ここ数日は雨も降っていませんでしたが、明日まで、まとまった雨になりそうです。そんな天気でしたが、子どもたちは集中して授業を受けていました。自分自身を成長させるには、集中力はとても大事です。
1年生。算数の問題を考えています。
3・4年生。英語で数を数える勉強です。
5・6年生。自分を振り返る道徳の授業。
体力テストを実施しましたが、悪天候のため実施できていなかった、屋外の種目(50m走、ソフトボール投げ)を実施しました。これで全種目が終了しました。自分の体力の様子を知り、今後の体力作りに役立ててもらいたいです。
50m走。ゴールを目指します。
ソフトボール投げ。遠くを見ながらえい!
1・2年生が、生活科の時間に野菜の苗を植えました。きゅうり、なす、トマトなど、夏野菜を育てていきます。この日は、学校応援団の高齢者のみなさんに植え方のてほどきをしていただき、一つずつ心を込めて植えていきました。大きく育つよう、毎日の世話をがんばりましょう。
野菜の苗を受け取りました。
畑に穴を掘っていきました。
掘った穴に苗を植えました。
たっぷり水をかけます。
お忙しいところありがとうございました。