新聞に掲載されました
南日本新聞の「読むのび作文コンクール」の入賞作品が掲載されましたが、本校6年生の「幸せに思える世の中に」という題名の作文が掲載されていました。自分自身の幸せを世の中の皆さんにも感じてほしいという気持ちが綴られた内容です。願いのように世の中が幸せで溢れるといいですね。
南日本新聞の「読むのび作文コンクール」の入賞作品が掲載されましたが、本校6年生の「幸せに思える世の中に」という題名の作文が掲載されていました。自分自身の幸せを世の中の皆さんにも感じてほしいという気持ちが綴られた内容です。願いのように世の中が幸せで溢れるといいですね。
卒業を間近に控えた6年生のために下級生の皆さんが「6年生を送る会」を企画しました。5年生を中心に会の進め方を考えたり、縦割り班で6年生へのプレゼントを準備したり、心のこもった会が開催されました。1年間の活動の様子がスライドで流され、それぞれが思い出に浸っているようでした。卒業まであと2週間。寂しさがだんだん募り始めます。
下級生が会の進行をしました。
手作りプレゼントの贈呈です。
6年生が一人一人感謝の言葉を述べました。
今年もいろんなことがありました。
6年生の退場です。
お別れ遠足が行われました。前日の雨で、計画通りできるか心配しましたが、春の日差しの中で楽しい時間を過ごすことができました。今回は池田湖畔にあるイッシー公園でした。全校児童で楽しくレクリエーションをしたり、湖畔で水遊びしたり、お弁当やおやつを頬ばったりしてあっという間に時間が過ぎていきました。長い距離を歩いたので今日はお風呂に入ってゆっくり休みましょうね。
みんなで歩いて目的地へ
公園の遊具で遊びました。
池田湖畔で水遊び
みんなでお弁当タイム
開聞岳をバックにハイポーズ
学校薬剤師の先生を招いて、5・6年生の子どもたちに「薬物乱用防止教室」を開催しました。今回はアルコールの摂取についての学習を中心に行いました。未成年者がアルコールを摂ることは法的に禁じられていることや、アルコールを摂取することによる体に及ぼす害についても知ることができました。子どもたちは過度の摂取による健康被害について理解を深めたようでした。
2年生が算数の授業で、箱の形から面、辺、頂点について学習をしていました。粘土と竹ひごで箱の形を作り、それぞれの位置や数を確認していきました。具体物を操作することで、子どもたちも意欲的に学習に参加し、理解も深まる授業となりました。
粘土を丸めて作業を進めます。
協力して箱の形を作ります。
完成!それぞれの数を調べてみましょう。
いよいよ3月。今年度も残り一月となりました。日に日に暖かさも増し、冬の寒さに耐えていた学校の花たちも一斉に咲き出しました。「花と緑と笑顔あふれる池田小」。花が咲き乱れる春がそこまで来ています。