プロフィール

フォトアルバム

指宿市立 池田小学校

〒891-0312 指宿市池田3980番地    TEL 0993-26-2003    FAX 0993-26-2011 本校は,指宿市西部に位置し,校区の南には池田湖,その向こうには開聞岳を望み,風向明媚で自然環境に恵まれています。 令和7年度は,児童数23人,学級数は5クラスです。児童は家族のように学校生活を送り,互いのよさを認め合いながら,よりよい学校創りを目指しています。 米作りや伝統芸能の継承活動等,地域のよさを生かした活動を積極的に取り入れ,本校の教育目標「夢をもち ともに学び 思いやりあふれる 池田の子」の実現を目指しています。

« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月

PTAバレーボール大会

本年度の市PTAバレーボール大会が開催されました。6回の合同練習を重ね本番を迎えました。

子どもたちの声援を受けながら、お父さん・お母さん・職員、それぞれ精一杯のプレイを見せて

くださいました。

Img_7078

円陣を組み、心一つにして試合に向かいます。

Img_7094

2試合とも熱戦が続き、全力プレイで観客を魅了しました。

参加された保護者の方々、本当にご苦労様でした。

ういてまて ~着衣水泳~

水難事故に備えて、もし川や海、湖などに落ちてしまったことを想定しての

訓練を行いました。当日は、指宿市の消防士の方6名が指導にきてくださり、

着衣時の浮き方や救助のポイントを教えてくださいました。

Img_6989

着衣のまま水中に入ると、動きがとりにくいことを体感的に学んでいきます。

Img_7022

もしも、水中に落ちてしまったら慌てずに体の力を抜いて助けを待ちます。

近くにペットボトルなどがあったら、救助に使うことができます。

田植えをしました

総合的な学習の時間を活用して、学校そばの棚田で田植えをしました。

JA職員や地域の方に植え方を教わったあと、一つ一つ丁寧に植えていきました。

Img_6933

苗の植え方をJA職員の方に教わっています。

Img_6935

田んぼに入って、一つ一つ丁寧に植えていきました。

Img_6955

田の神さあ(たのかんさあ)に豊作祈願です。

指宿映画祭スクリーン用ペンキ塗り

7月に池田湖畔で開催される、指宿映画祭で使用するスクリーンへのペンキ塗りをしました。

子どもたちが作成したスクリーンに、たくさんの映画が上映される予定です。

Img_6888

縦割り班グループで、白のペンキを塗っていきました。

Img_6899

完成したスクリーンを前に、プロモーション用の動画の撮影です。

「猿の子踊り」の披露に向けて

市の指定無形文化財「猿の子踊り」の練習が本格化してきました。保存会のみなさんを指導者に招いて、1時間みっちり練習をしました。最初はぎこちなかった動きも、徐々に体もほぐれスムーズになってきました。

Img_6777

マットを使って前に回る動きの練習です。

Img_6780

1年生も上手に回れるようになりました。

伸び伸び描けたよ

本校は絵画指導に力を入れています。歯みがきポスターをはじめ、各作品コンクールに積極的に応募する予定です。今日は1・2年生が教頭先生の指導で、「チェーンタワー」の題材で伸び伸びと描いていました。

Img_6729

Img_6730

全国小学生歯みがき大会への参加

5年生が「全国小学生歯みがき大会」へ参加しました。これは、小学生に歯と口の健康に対する「気づき」を与え、健康意識を育てることを目的に、毎年「歯と口の健康週間」にあわせて開催しているものです。DVDを観ながら、クイズや実習を通して、歯と口の健康について楽しく学ぶことができました。

Img_6714

Img_6720

プールでの学習が始まりました

6月3日にプール開きを行い、いよいよ体育の授業はプールを使った学習になります。

それぞれ目標を持って、この夏水に親しんでほしいと思います。

Img_7651

1.2年生は小プールで水遊びの学習です。1年生は初めての経験で少し緊張気味でしたが、水に慣れると楽しく活動できました。

Img_7660

3年生は合同で水泳学習に入りました。今年初めての授業でしたので、水の感覚を取り戻すことから始めました。グループで輪を作り、気持ちよさそうに浮いています。

今年はじめての授業参観

全校一斉に授業参観が行われました。保護者の方がたくさん観に来てくださいました。

子どもたちも、いつもより張り切って授業を受けているようでした。

Img_6642

1・2年生の授業です。先生の話をしっかり聞いています。

Img_6652

5・6年生です。複式学級は先生がつかなくても、自分たちで授業を進めます。