推敲~読み手に伝わる文章に~
5年生教室では,読み手に意図が伝わる文章にするため,「推敲」の学習をしています。
タブレットに入力した文書を,テレビに映し出しながら,読み返す視点について考えを出し合っています。
自分が書いた文章を,自らの力で書き改めるべき箇所に気付き,修正することができることが目標です。
5年生教室では,読み手に意図が伝わる文章にするため,「推敲」の学習をしています。
タブレットに入力した文書を,テレビに映し出しながら,読み返す視点について考えを出し合っています。
自分が書いた文章を,自らの力で書き改めるべき箇所に気付き,修正することができることが目標です。
「いつもは,1年生とあまり話をすることがないけど,今日は,一緒に活動ができて楽しかったです。」
これは,コミュニケーションタイムの振り返りでの,高学年の子供の発言です。
構成的グループエンカウンターを全校児童で行ったコミュニケーションタイム。
21人がずっと笑顔で活動し,最後には,もっともっと笑顔になり,21人みんながもっともっと仲よくなることができました。
本日の朝活動は,「保健タイム」。
養護教諭から,子供たちに紙芝居をしながら話をしています。
生活リズムの確立や自己管理能力の育成は,学校だけの保健指導では十分に図ることができません。
今後も,家庭と学校が連携をし,進めていきましょう。
運動会の練習が始まったころ,学校図書館では,「読書運動会」が始まりました。
運動会と同様に,赤と白に分かれ,読書冊数を競う「読書運動会」です。
先日,結果発表がありました。自ら本に手を伸ばす子供を育てるため,いろいろな工夫をしています。
本校では,3年生以上の子供たちが委員会に所属し,役割を分担しながら学校生活の充実と向上を図っています。
本日の児童集会では,委員会の一つである「総務・放送委員会」の子供たちが自分たちが行っている活動を紹介しました。
毎日の放送や「みんなで遊ぶ日」の企画・運営などを行っています。
子供一人一人が「池田小学校をよくしたい」という思いで活動しています。
低学年の子供たちに「来てください!」と,笑顔で呼ばれ,教室に行ってみると
そこは,楽しい「おもちゃランド」になっていました。
ゴムで動いたり,跳んだりするおもちゃ。風で動くおもちゃ。乾電池をおもりにして動くおもちゃ。
など,たくさんの手づくりおもちゃが,上級生の子供たちや先生たちを楽しませています。
みんなの笑顔があふれている『おもちゃランド』でした。
高学年が理科の学習中です。
「台風によって,どんな災害が起きるのか?」
ロイロノートを使って,一人一人の考えを記入した後,思考ツールで考えを分類していきます。
一人一人の考えが可視化でき,考えを深めることができました。
10月1日(日)に池田小学校・池田校区公民館合同秋季大運動会が開催されました。
小雨が降る中でしたが,学校種目も公民館種目も全て実施できました。
子供たちは,これまでの練習の成果を発揮し,元気いっぱい楽しそうに競技や演技をしていました。
多くの地域の皆様の声援もあり,練習よりもすばらしかったです。
参加していただいた皆様,御協力いただいた皆様,ありがとうございました。
最後の全体練習を終え,あとは運動会本番を待つばかりとなりました。
これまで,子供たちは本当によく頑張りました。
難しかったこと,辛かったこともありましたが,21人の仲よしパワーで乗り越えました。
10月1日は,子供たちの素晴らしい姿を楽しみにしていてください。
そして,たくさんの声援と大きな拍手をお願いします。
本日は,運動会会場準備です。本日も多くの保護者の皆様の御協力をいただきました。
ありがとうございました。
9月10日から始めた運動会に向けた練習や準備も,そろそろ終わりに近付いてきました。
あと3日で本番です。